活動記録福島大学さんでの講義 はじめての大学での講義!! きんちょーするかと思いきや、学生のみんなと早く打ち解けられて、アットホームな雰囲気で行わせていただきました。 学生のみなさんに感謝ですm(_ _)m 内容は、これからの地方自治!と題しまして、 日本やドイツで学んできたことから、これから求められる自治のかたちを提言させていただきました。 終わった後の質疑の時間でもどんどん質問してくださり、 中には、政活動記録コミュニティでの活動松下政経塾時代の活動
活動記録🍀One Fukushima D の初開催! Talk with 先輩!〜公務員編〜 大好きな方たちと築けた幸せな時間^ ^ 会の終わり際に、参加者の方から、 どうしてこの6人と出会えたのですか? と質問をされて、はっ!!と気付きました、笑 あれ?どこで出会ったんだっけ?笑 潤さんとかんちゃん、山田さんは、SIMふくしまという勉強会で✏️ 田村さん、丹伊田さん、辻下さんは、芋煮会で🍚 まさか完全プライベートなつながりから、この企画をご一緒につくっていたのだ活動記録コミュニティでの活動
活動記録速報!!㊗️福島県一位!! 全国新酒鑑評会7年連続日本一! Fukushima prefecture won the National New Sake Conference for 7 consecutive years in Japan. 速報なだけに、10時に酒類総合研究所さんのホームページから入賞酒目録表が出た瞬間に、職員と受賞した酒蔵さんの数を数えて確認しましたw 22銘柄おめでとうございます! そして、いつも美味しいお酒をありがと活動記録コミュニティでの活動松下政経塾時代の活動
活動記録【山形七日町商店街】 自ら築く文化のあるまち アオウゼの事業コーディネーターとしての初めての視察は、山形七日町商店街(^^) 昨年の飯豊町に続いて、山形にお邪魔しましたが、この地域は本当に自ら築くというスタイルが文化として根付いています。 山形まちづくり会社の下田さんは、まちづくり一筋25年!エリアマネジメントという言葉が生まれる前から、ずっとぶれずにチャレンジし続けられた方です。 僕が調べに行ったドイツでも20年前ですので、山活動記録松下政経塾時代の活動