馬場ゆうきの活動記録

どんなに長くてもシリーズ

どんなに長くても17/48

衆議院議員となり17ヶ月が経ちました。 解散風も聞こえてくる中で、あとこのシリーズは何回書けるのか… ただ、今回は、 言葉にならない思いが交錯しています。 目の前の一つひとつに集中しなきゃと思う一方で、 前に進みたいというエンジンも、 居場所という安心感も、 様々な事情に伴い、 見失いかけていたのかもしれません。 たくさんの方に支えてい
ばばばん

【ばばばんvol.25】もも鉄国会?

タッタラター、タッタラター、 タッタラタ、タッタラタ、タッタラター! ▼日本社長は〇兆円を使うようだ。 ・防衛費43兆円(5年間) ・GX投資150兆円(10年間) ・インド太平洋支援9.8兆円(7年間) 大人気ゲーム「桃太郎電鉄」もびっくりの高額なラインナップが、次々と出てくる日本の政治。キングボンビーが出てこないか、非常に不安に思うのは、私だ
どんなに長くてもシリーズ

どんなに長くても16/48

※長文ですが最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 花粉症がつらいです 負けずに、ばばばん配ります 「質問、見たよ!」 「頼むから頑張ってくれ」とたくさんのお声がけをいただき、気合いが入ります! 首相との質疑の時間は、今振り返っても緊張してきます。 支えてくださった先輩議員・同期議員、党職員、国会事務局、行政職員、地元の皆さまや家族に感謝してもしきれません。
ばばばん

【ばばばんvol.24】東日本大地震から12年

賛成か反対か。その問いの先に、本当の復興はあるのでしょうか。各社報道で出されるアンケート調査を見ても、どんどん極論へ引っ張られてしまうような気がしてならなくて、気持ちがついていかないのは、私だけでしょうか… ◆本音を言えない空気 気持ちは反対。でも、廃炉も復興も完遂しなければならない。本心と現実の妥協点の狭間、「自己矛盾」の中にいませんか。それが私たちの12年目の今だと思うのです。