馬場ゆうきの活動記録

ばばばん

【ばばばんVol.42】ユースの声を国政へ

ユースの声を国政へ  12月1日、政府へ質問主意書を提出しました。    ・大学受験費用負担軽減  ・国策としての子育て支援  ・住居補助や手続きの負担軽減  この3本は、16歳から25歳までの若者が集い、私がコーディネーターを務める「りっけんユース」の政策提言を受け、作成したものです。(順次SNSでアップします)  私が、党の青年局学生部長を拝命してから1年。皆さ
ばばばん

【ばばばんVol.41】質疑三本!政府を超える

質疑三本!政府を超える 8日、10日、17日と、国会にて質疑を行いました。 直接行政権を持つことができない野党にとっては、ここで大臣の覚悟を問い、行政権を発動させる、まさに真剣勝負の場です。動画でも配信しますので、ぜひご覧いただきたいですが、ダイジェストを!! 1、To 西村 経産大臣 ガソリン補助金の筋  ガソリン補助金の全額が価格に反映されないなら、ガソリンの暫定税率の引き下げが政
ばばばん

【ばばばんVol.40】召集。臨時国会

召集。臨時国会  召集を受け、10月20日(金)から国会に臨みます。  円安・物価高・マイナンバー・少子化対策など暮らしが大打撃を受ける中、法整備や政策推進の機会であり、現場の声を制度に反映させるために心して挑みます。特に私が注目したいことは、2つです。 1.ガソリン補助金  前回の通常国会で、私が経産委で論戦した際、「支給された補助額と実際の引き下げ価格に乖離がある」と財務省
ばばばん

【ばばばんVol.39】円安構造に挑む

円安構造に挑む  103円から150円  1ドルの価値は、わずか2021年から2年間でここまで変わりました。・・・。物価高になるわけです。  いまや円は、アジア最弱の通貨と評されることもある程です。産業構造が変化し、外貨を獲得できる力のある日本産業が消えつつある中、最後の砦とも呼ばれる自動車産業もEV/水素などの変化にどれだけ対応できるかが問われています。  輸入に頼る経済状況