馬場ゆうき
  • プロフィール
  • 政策・考え
  • 活動記録
  • 会いに行く
  • 応援する
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 政策・考え
  • 活動記録
  • 会いに行く
  • 応援する
  • お問い合わせ

部活動と授業を両立する”学公教育”@みらいの授業づくり

TwitterFacebookはてブPocketLINEPinterest
2021.11.11 2021.03.27

芳賀沼彰先生をお招きして開催します!

お申し込みはこちら!

https://peatix.com/event/1838677/view
活動記録コミュニティでの活動
シェアする
TwitterFacebookはてブPocketLINEPinterest
馬場ゆうき
馬場ゆうき

関連記事

活動記録

信州たび~松本・諏訪・上田~

長野県松本市にて実習を行い、休日を活用して、自分のテーマでもある『まちづくり』を考えていました。同じ雪の降る街でも福島とは違った様相に、気付けば松本・諏訪・上田の三地域を探検しておりました。 【松本】 日本のポテンシャルある街ランキング6位の松本は、シンボルの松本城を中心に城下町内の蔵には「蔵シック」という喫茶店、城下町の雰囲気を壊さないように建設されたイオンモールやファミリーマート等、歴
初めての政治活動

【開催御礼】政治家トークセッション

POTETO政治部ーZEXTーさん主催でオンライントークセッションを開催します。 ぜひご参加ください。 唯一の20代国会議員とトークセッション開催🎉 衆議院議員の馬場雄基議員 @yuki_8ba とオンライントークセッションを行います! THE CHOICEを見た感想や質問、また10・20代が実現してほしい政策を一緒に考えます💭 参加希望の方は、以下の応募フォームからご参
政策・考え

馬場ゆうきの志 〜 復興から福香へ 〜

復興から福香へ 東日本大震災から2021年で、10年が経ちます。 この10年間、福島はずっと「復興」し続けてきました。 私は、福島が歩むべき次のステージとして、「福香」を掲げています。 「香」という漢字には、姿や色、声、味などがよい様という意味があります。 福島の今の姿、復興の歩みから生まれた新たな景色の色、福島に住む人々の活気あふれる声、福島の農林水産業
活動記録

【ダイジェスト版】単独研修 ドイツ(コミュニティ・マネージメント)

おおよそ一ヶ月の単独研修も最終日になりました。 ドイツ語を全く話せないのに、まちの人と接するコミュニティ・マネージメントを学びに行くなんて無謀だろと言われたこともありましたが、知りたいと思ったら行かなきゃ!!と、笑 Gutentag言えたらあとは笑顔と勢いで、現地の方のご協力をいただきながら英語で乗りきりました(^^)ちなみに、似ていますがGoedendagだとオランダ語になります。(僕は

馬場雄基(ばばゆうき)

1992年10月15日郡山生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業後、三井住友信託銀行を経て、松下政経塾へ入塾(38期)。国内外で地方自治を学び、コミュニティ施設経営にまちづくりの可能性を見出す。アオウゼ事業統括コーディネーター、ふくしま地域活動団体サポートセンター連携・人材育成コーディネーターを経て、第49回衆議院議員選挙に立候補。比例代表で当選を果たし、全国最年少・唯一の20代衆議院議員・初の平成生まれの国会議員となる。故郷福島の復興を住民の手から実践している。

衆議院議員(福島2区)
馬場ゆうき


郡山事務所

電話 024-953-8109
FAX 024-953-8110
〒963-8052 福島県郡山市八山田5丁目214
サルーテⅡ103

 

国会事務所

電話 03-3508-7631
FAX 03-3508-3261
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第2議員会館 821号室

Tweets by yuki_8ba
馬場ゆうき

郡山事務所

電話 024-953-8109

FAX 024-953-8110

〒963-8052 福島県郡山市八山田5丁目214サルーテⅡ103

 

国会事務所

電話 03-3508-7631

FAX 03-3508-3261

〒100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2衆議院第2議員会館821号室

馬場ゆうき
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
© 2018-2023 馬場ゆうき.